赤ワイン
ワインの樹オーナー様は、「ワイン、ジュース、ジャム(含 ギフト)」について、販売価格から10%offとなります。
ぜひ、この機会に入会をご検討ください。
画像をクリックすると詳細ページに移動します
FUKUI Dinosaurs(黄緑色)
福井の地で育まれたブドウ YamaSauvignon種 100%で造りました。
恐竜王国福井で生まれた唯一の恐竜ワインです。
YamaSauvignonは、日本ヤマブドウとカベルネソーヴィニョンの交配による新しい品種で、両方の特長を合わせ持った日本生まれのブドウです。
濃い赤紫色とふくよかな果実味そして程よい渋さと爽やかな酸が調和した赤ワインです。
※こちらの商品ラベルは「黄緑色」です。各ラベル(色)ともに同じワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニョン(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
FUKUI Dinosaurs(橙色)
福井の地で育まれたブドウ YamaSauvignon種 100%で造りました。
恐竜王国福井で生まれた唯一の恐竜ワインです。
YamaSauvignonは、日本ヤマブドウとカベルネソーヴィニョンの交配による新しい品種で、両方の特長を合わせ持った日本生まれのブドウです。
濃い赤紫色とふくよかな果実味そして程よい渋さと爽やかな酸が調和した赤ワインです。
※こちらの商品ラベルは「橙色」です。各ラベル(色)ともに同じワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニョン(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
FUKUI Dinosaurs(緑色)
福井の地で育まれたブドウ YamaSauvignon種 100%で造りました。
恐竜王国福井で生まれた唯一の恐竜ワインです。
YamaSauvignonは、日本ヤマブドウとカベルネソーヴィニョンの交配による新しい品種で、両方の特長を合わせ持った日本生まれのブドウです。
濃い赤紫色とふくよかな果実味そして程よい渋さと爽やかな酸が調和した赤ワインです。
※こちらの商品ラベルは「緑色」です。各ラベル(色)ともに同じワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニョン(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
FUKUI Dinosaurs(紫色)
福井の地で育まれたブドウ YamaSauvignon種 100%で造りました。
恐竜王国福井で生まれた唯一の恐竜ワインです。
YamaSauvignonは、日本ヤマブドウとカベルネソーヴィニョンの交配による新しい品種で、両方の特長を合わせ持った日本生まれのブドウです。
濃い赤紫色とふくよかな果実味そして程よい渋さと爽やかな酸が調和した赤ワインです。
※こちらの商品ラベルは「紫色」です。各ラベル(色)ともに同じワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニョン(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
Andosols ヤマソーヴィニョン
Andosolsとは…
白山ワイナリーは、白山国立公園内の経ケ岳山麓に広がる段丘上の緑豊かな地にあります。この地は、数十万年前の経ヶ岳噴火による火山灰土に覆われた水はけの良い黒ボク土です。
この黒ボク土の国際的な呼称がAndosols(アンドソル)です。白山ワイナリーのワインは、黒ボク土で育まれた元気なブドウ達で造られています。
ヤマソーヴィニョンは、日本ヤマブドウとカベルネソーヴィニョンの交配による新しいヤマブドウ交配品種で、両方の特長を合わせもった日本生まれのブドウです。濃い赤紫色でふくよかな果実味、そして程よい渋さと爽やかな酸味が調和したミディアムボディの赤ワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニョン(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
Andosols 小公子
Andosolsとは…
白山ワイナリーは、白山国立公園内の経ケ岳山麓に広がる段丘上の緑豊かな地にあります。この地は、数十万年前の経ヶ岳噴火による火山灰土に覆われた水はけの良い黒ボク土です。
この黒ボク土の国際的な呼称がAndosols(アンドソル)です。白山ワイナリーのワインは、黒ボク土で育まれた元気なブドウ達で造られています。
小公子は、中央アジアの山葡萄(ヒマラヤ)と中国、日本の山葡萄などの交配による日本生まれの有望なヤマブドウ交配品種です。深黒赤紫色でエレガントな香りとすっきりとした酸味に、豊かな果実味のあるミディアムボディの赤ワインです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
小公子(福井県産) 100% |
料理との相性 |
|
白山やまぶどうワイン樽 2018
越前大野の四季の中、本格派山ぶどうワインをオーク樽でじっくり熟成させました。
山葡萄の魅力を存分に味わっていただけます。
【ご注意】2018年のワインについて
酸味が強くて飲むにはまだ早いため、じっくりセラーで保存していただき熟成を待って飲み頃をお楽しみください。
飲み頃は、収穫年から5年経った頃(2023年)ぐらいからです。
※この商品はギフト包装はしておりません。包装が必要な方は、「特記事項記入欄」に包装希望と明記してください。
※木箱は別売りです。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃〜18℃ |
品種 |
山ぶどう自生種 100% |
料理との相性 |
うなぎの蒲焼、すき焼き、鯛のかぶと煮 |
霧晴 Kiribare
山ブドウ交配種「小公子」にマスカットベリーAをブレンドした、ミディアムボディのワインです。
濃黒赤紫色で山ブドウ特有の野性的な青いスパイシーな香りとベリー系のフルーティーな香り。
渋みは少なく豊かな酸味と新鮮な果実味が特徴です。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
小公子 50%、マスカットベリーA 50% |
料理との相性 |
|
茜空 Akanezora
山ブドウ交配種「ヤマソーヴィニヨン」にマスカットベリーAをブレンドした、ミディアムボディのワインです。
ベリー系とプラム系の香りと山ブドウの野性的な香りが溶け込んだ複雑な香り。
程よいタンニン(渋み)とすっきりとした酸味をお楽しみください。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
ヤマソーヴィニヨン 50%、マスカットベリーA 50% |
料理との相性 |
|
山麓 Sanroku
山ブドウにマスカットベリーAをブレンドした、ミディアムボディのワインです。
濃厚で鮮やかな色合いと、清楚でフルーティな香り。
日本の葡萄が醸しだすハーモニーを、お楽しみください。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
辛口 |
飲み頃温度 |
15℃前後 |
品種 |
山ブドウ 50%、マスカットベリーA 50% |
料理との相性 |
|
dandan ルージュ
2017年ヴィンテージからのレギュラーワイン “dandan”(だんだん)です。
白山ワイナリーがある段々畑の風景をイメージして名付けました。
渋みが少なく、軽い味わいです。
和洋中いろいろなお料理に合わせてお飲みいただけます。
越前大野の特産品である「里芋」を使った「田楽」、「煮っころがし」や福井県の郷土料理「へしこ」(魚の糠漬け)と合わせていただいても美味しくお飲みいただけます。
内容量 |
750ml |
ワインの種類 |
赤ワイン |
味わい |
やや辛口 |
飲み頃温度 |
10℃〜15℃ |
品種 |
ぶどう(日本産) |
料理との相性 |
|
赤葡萄酒
食前酒として:お食事がより一層おいしくなります。
デザートワインとして:食後のひと時が楽しくなります。
おやすみの前に:リラックスタイムの脇役におススメです。
夏は:炭酸で割って、ソフトドリンク風に。
冬は:ホットワインで。金柑を入れたカップに、軽く温めた赤葡萄酒を注いでください。
内容量 |
500ml |
ワインの種類 |
赤ワイン《甘味果実酒》 |
味わい |
甘口 |
飲み頃温度 |
|
品種 |
ぶどう(日本産)、山ぶどう(日本産) |
料理との相性 |
|