ワインの樹オーナー会員様の声
入会したワインの樹オーナー様の声です。
井上純様(岐阜県)
自分でも葡萄の木のオーナーになって、ワイン造りに参加できるところがいいです。オーナー料金も商品でお得に返ってきます。5年たったら、またオーナーになります。
江坂春雄様(三重県)
10年前から「ワインの樹オーナー」に入っています。
初めは商品券目当てで入りましたが、近ごろはいろいろなイベントに参加し、楽しんでいます。また、ブドウが春の芽吹きから花が咲いて、実になる成長工程も興味深いです。
自分の樹から出来たブドウが、来年ワインになるのは楽しみです。
酒師耕一郎様(石川県)
前々から、山ブドウ酒の風味に惹かれその栽培にも興味を持っていました。
先日ワイナリーでこの制度のことを知り、すぐにブドウの樹オーナーの申し込みをしました。『山ブドウの生育を楽しみながら、そのお酒も味わえる!』これからワインが届くのがとても楽しみです。
新井栄鉄様(東京都)
友達の紹介で入りました。毎年のワイン(引換え)が楽しみなのと、その年その年の違いがおもしろくて10年以上続いています。近くなら、栽培体験など参加したいのですが、ちょっと残念です。
時間が取れるようになったら、栽培体験や醸造体験をしたいと思っています。
荒金幸男様(大阪府)
国道沿の看板に導かれ辿り着いた小さなワイナリー。美味しいワインと温かい人達に出逢う事が出来ました。1年に1度しか行けないけど田舎のない私達の心の故郷です。ワインの木のオーナーにならせて頂けて良かったです。
前田甚作様(福井県)
最初のきっかけは確か新聞で栽培教室の生徒募集があったように思います。勿論私もワインの樹のオーナーになっています。これもコレからもずーっと続けて行くつもりです。
そういえば僕の名札はどこにかかっているんだろう?今度探さなくっちゃ!またサポーターのどなたにお世話頂いているんだろうな〜僕は多分にこのままいつまでもだらだらとワイナリーにこれからも行き続けると思います。それくらい僕はこのワイナリーが大っ好きです。。
誕生日祝いや結婚記念日のプレゼントに、また、いろいろな記念のお祝いやお祝い返しとしてご利用される方もおられます。